top of page


『おさるのジョージ』(ひとまねこざる)シリーズ
アフリカのジャングルから黄色い帽子のおじさんに連れられて都会にやってきた子ざるのジョージが、自由気ままに動き回ってさまざまなトラブルを引き起こす愉快なシリーズ。 「気になる!」「やってみたい!」という好奇心を原動力にして行動するジョージですが、保護者のように見守りフォローするおじさんや街のひとびとのおかげで最後にはハッピーエンドに。 ▲Excelファイルでシリーズ一覧をご覧いただけます。


神話ベースのミステリー&ファンタジー:パーシー・ジャクソンシリーズ
現代のアメリカを舞台に、神と人間の間に生まれた特別な力を持つ者たちの冒険の物語。 12才のパーシー・ジャクソンは自分の父親がポセイドンであると知ったことがきっかけで、仲間達と共に魔界や迷宮を巡る旅に出ることに! ミステリー作家で歴史を教える教師だった著者ならではの、ミステリ...


『不思議の国のアリス』が発売160周年
1862年7月4日、オックスフォード大学の数学教師 ルイス・キャロル が少女に語った物語が元となり生まれた『不思議の国のアリス』……そのため、7月第1土曜日は物語の誕生日とされ、「アリスの日」としてお祝いされています。 幻想的でユーモラスな世界観、ことば遊びと哲学的な謎かけ...


児童書の新しい定番:『ワンダー』
デザイナーであり編集者でもあるR・J・パラシオが初めて自ら執筆した小説 『ワンダー』 。 主人公の少年・オーガストは、遺伝的な疾患により顔に特徴を持っています。 これは実際にパラシオの息子が頭部に障害のある少女を見て驚き、大声で泣き出した経験がきっかけとなっているそうです。...


『赤毛のアン』に再注目!
カナダの小さな島、プリンス・エドワード島で11才のアン・シャーリーが成長していく物語。 赤毛にコンプレックスを持ち、空想好きで自然を愛する少女が、孤児院から引き取られて「グリーン・ゲイブルズ」と呼ばれる緑の屋根の家で新しい生活を始めます。...


25周年を迎えた『ダレン・シャン』
「奇怪なサーカス」シルク・ド・フリークを観に行った少年ダレン・シャンが、半バンパイアになり数奇で過酷な運命をたどるダーク・ファンタジーシリーズ。全12巻。 2000年に1巻目が発売されてから今年2025年で25周年を迎えました。 CIRQUE DU FREAK 『...


ファンタジー児童文学の金字塔:ナルニア国物語
両親と離れて田舎の風変わりな教授の家に預けられた4人の兄妹が、空き部屋の洋服だんすから異世界の ナルニア国 へ踏み出すファンタジー児童小説。 シリーズで最初に発売されたのは『ライオンと魔女』ですが、物語が起こった順番に並べるとはじまりは『魔術師のおい』となります(洋書のセッ...


ロングセラーの冒険シリーズ:マジック・ツリーハウス
アメリカのペンシルベニア州に住む兄妹、ジャックとアニーがマジック・ツリー(魔法の木)の上の小屋からさまざまな時代・国にタイムスリップする子ども向けの冒険小説です。 日本語翻訳版も50巻以上発売されており、日本の子どもたちの間でも知名度が高いシリーズ。100ページ未満の短めの...


もっと読みたい!『ハリー・ポッター』シリーズ
児童ファンタジー小説の大王道:『ハリー・ポッター』シリーズ。 本編は7巻までで完結していますが、世界観をもっと楽しむための4冊をご紹介します。 *本編ハードカバーの7巻セット: ハリー・ポッター セット は こちら HARRY POTTER AND THE CURSED...


トーベ・ヤンソンのムーミンシリーズ
白くてふっくらしたふしぎな生き物:ムーミントロールは、日本でも知名度の高いフィンランド発祥のキャラクター。 文章からは姿を想像しにくい架空の生き物がたくさん登場しますが、トーベ・ヤンソン本人による愛らしい挿絵のおかげで彼らの世界に没入しやすくなっています。...


Oxford Read and Discover
ノンフィクションリーダーをお探しならまずおすすめしたいOxford Read and Discover!


2023年ランキング:絵本編
洋書専門取次、株式会社三善の出荷データより、2023年の絵本人気ランキングをご紹介! ▲Excelファイルでランキングをご覧いただけます。 2023年もたくさんの絵本をご注文いただきました。 ありがとうございました。 小学校で英語教育が始まり、図書館はもちろん、学校や英会話...


ERIC HILL "WHERE'S SPOT?"シリーズ
初版から40年以上、世界中のこどもたちに愛されるSPOTシリーズをご紹介! 日本でも「コロちゃん」としておなじみの、長年こどもたちに人気のSPOTシリーズ。 みなさんも小さい頃に読んだ記憶があるのではないでしょうか? お話に沿った作中のしかけをめくったり開いたりしながら読み...


『グレッグのダメ日記』DIARY OF A WIMPY KID
ジェフ・キニーによる大人気のシリーズ 『グレッグのダメ日記』 将来、自分がお金持ちの有名人になって質問を受けた時のために、 毎日の出来事を日記につけ始めたグレッグですが、なかなか思うようにはいかず ダメダメな毎日です。 作中ではグレッグの日常の冒険が、たくさんの手書きメモや...


ヨシタケシンスケ 英語版絵本リスト
大人気のイラストレータ-・絵本作家 ヨシタケシンスケの英語版絵本をご紹介! 大人では思いつかないようなこどもの自由な発想が次々と展開される絵本は 「発想絵本」と呼ばれ、10か国以上で翻訳出版もされています。 親しみやすいイラストも大きな魅力です。...
bottom of page